香りは、暮らしの小さな調味料ちょっと頭が重いとき、眠れない夜、気持ちが落ち着かないとき…。アロマは、そんな毎日の「ちょっと困った」にそっと寄り添ってくれます。アロマの使い方は、お料理に似ています。最初はレシピを見ながらでも、少しずつ繰り返していくうちに自然と身についていきます。そして、料理の味に好みがあるように、香りにも好みがあります。自分に合う香りが見つかると、セルフケアがぐっとやさしく、そして楽しくなります。私自身、アロマに何度も助けられてきました。香りがあると、毎日が少し楽に、そして豊かに感じられる。そんな体験を、分かち合えたら嬉しいです。 アロマクラフト会のご案内アロマを暮らしに取り入れてみたいけれど、どうやって使えばいいかわからない…。そんな方にも気軽に楽しんでいただけるのが「アロマクラフト会」です。季節ごとのテーマに合わせて、香りを選びながらクラフトを作っていただきます。出来あがったクラフトはそのままお持ち帰りいただけますので、すぐに日常で香りを楽しめます。初めての方も、アロマを生活に取り入れたい方も、どなたでもご参加いただけます。 年間クラフト会一覧季節テーマクラフト内容料金春 🌸花粉症対策マスクスプレー + 精油ミニボトル3,000円夏 ☀️夏を快適に虫よけスプレー + ひんやりボディスプレー3,000円秋 🍁眠りと気分転換安眠スプレー + アロマロールオン3,000円冬 ❄️乾燥と空気を整えるハンドクリーム + 空気リフレッシュスプレー3,000円 季節ごとにテーマを変えて開催しています。春は花粉症対策、夏は暑さや虫対策、秋は眠りや心のバランス、冬は乾燥ケア…。香りを選び、クラフトを作る時間は、自分を大切にするひとときです。ご参加は単発で、気になる季節だけでも大丈夫です。暮らしの中に「香り」という小さな調味料を加えて、毎日をもっと心地よく過ごしてみませんか? 愛用しているアロマについてクラフト会で使用しているのは、私自身が10年以上愛用している ドテラ社のエッセンシャルオイル です。香りが心地よく、品質が信頼できるので、安心して使い続けられるのが魅力だと感じています。アロマを暮らしに取り入れるときに大切なのは「安心して続けられること」だからこそ、自分自身が信頼できるアロマをクラフト会でも使っています。 お申込み・お問合せ「ちょっと気になるな」「香りを体験してみたいな」と思ったときが、アロマを暮らしに取り入れる最初の一歩かもしれません。アロマクラフト会の開催日程は、お知らせで随時ご案内しています。ご参加のお申込みや、ご質問・ご相談などもどうぞお気軽にお寄せください。香りを楽しむひとときをご一緒できることを、心から楽しみにしています🌿 ▶[お申込み・お問い合わせはこちら] ▶ [LINE公式アカウント]