片付けに追われる毎日から、心地よく暮らせる毎日へ「どうにかしたい」と思いながらも、片付けは後回しになってしまう…。気づけばモノが増えて、探し物に時間を取られたり、部屋を見るたびに気持ちが沈んでしまう。そんな経験はありませんか?一人で頑張ろうとすると、片付けはなかなか続きません。でも大丈夫。誰かと一緒なら、片付けは必ず進みます。 片付けは「習いごと」のように身につけられるスキルです これまで10年以上、訪問サポートでお客様と一緒に片付けをしてきました。その中で気づいたのは、片付けは一度やって終わりではなく、暮らしの中で続けられることが大切だということです。 「プロが完璧に仕上げる」ことを求めている方ばかりではありません。6〜7割整えば十分暮らしやすい、という方も多いのです。 だからこそ私は、片付けを 習いごとのように学び、自分でできるようになるサポート を中心にしています。あなたのペースに合わせて、一緒に少しずつ整えていきましょう。 サービスの流れ 片付けの始め方は人それぞれ。でも迷わないように、わかりやすい流れをご用意しました。 片付け講座(対面)👉 詳しくはこちら 片付けの考え方や手順を学ぶ、入口のレッスンです。 「どこから始めたらいいの?」という方にぴったり。 個別レッスン(対面・オンライン)👉 詳しくはこちら 講座で学んだことを実際の暮らしで実践。 一人では挫折しがちな片付けを、伴走しながら習慣にしていきます。 訪問サポート 詳しくはこちら「一緒に実際に進めたい」という方向けに、ご自宅での片付けサポートも承っています。 💡 どのサービスから始めても大丈夫です。あなたに合った方法で、片付けを進めていきましょう。講座や個別の途中で、訪問を組み合わせることも可能です。 プロに頼むメリット 「片付けを人に頼むなんて…」と迷う方も多くいらっしゃいます。でも実際にご利用いただいた方からは、こんな声をいただいています。 どこから手をつければいいかを考えなくてもいい 一人では挫折しがちな片付けも、一緒なら続けられる 収納や分類の方法を提案してもらえるので、迷わない モノを手放すときに相談できるから安心 ▶︎ 詳しくはブログ「プロに依頼するメリット」でご紹介しています お客様の声 探し物が減り、時間にゆとりができました。 一緒に片付けたことで「自分でもできる」という自信が持てました。 部屋が整ったら気持ちも落ち着いて、家で過ごす時間が楽しみに。 ▶︎ もっと詳しいお客様の声はこちら サポートエリア 湘南エリアを中心に活動しています。エリア外の方も、ご相談に応じて対応いたします。